本日の最新情報 徳倉八乙女神社 〜北上の神社とお寺で秋の一日を〜の様子を 掲載しました。 11月19日(土)諏訪神社総代長の説明にて境内拝観を行いました。 令和5年3月25日に逝去されました前神社総代長諏訪様のこのシーンが今生の別れに成りました。  詳細は【5−8 八乙女神社の掲示板】をカチッとね。 ● 令和4年三島市自治会連合会会長賞受賞記念パーティーの様子を 掲載しました。 徳倉第四町内会_ [お家でビンゴゲーム大会」はこの度、三島市自治会連合会長賞を受賞しました。  詳細は【近隣イベント情報の掲示板】をカチッとね。 ● 令和5年春の町内一斉清掃の様子 を掲載しました。  詳細は【5−1 徳倉第3町内会活動の掲示板】 をカチッとね。 ● 三島市自治会連合会(令和5年度) を掲載しました。 詳細は【近隣イベント情報の掲示板】をカチッとね。 ● 徳倉城史跡研修委員会「年間反省サワ会」 を掲載しました。 次年度の活動計画を語り合う会としました。 写真をクリックするとスライドショーが始まります。 詳細は【4−2 徳倉城址「史跡調査研修委員会」】をカチッとね。 ● 子ども会による廃品回収についてのお願い を掲載しました。  詳細は【5−2 子供会の掲示板】をカチッとね。 ● 令和5年度子ども会廃品回収実施日のお知らせ を掲載しました。  詳細は【5−2 子供会の掲示板】をカチッとね。 ●令和5年春の町内一斉清掃のお知らせ を掲載しました。   詳細は【5−1 徳倉第3町内会活動の掲示板】をカチッとね。 ● 令和五年徳倉区ふるさとの城徳倉城(砦)座学講座 を掲載しました。   2023年2月5日(日)徳倉公民館で古城研究会会長の望月保宏先生の「徳倉城を守る会」座学講座第2回 武田信玄の駿河侵攻と駿東の城を開催しました。 写真をクリックするとスライドショーが始まります。  詳細は【4−2 徳倉城址「史跡調査研修委員会」】をカチッとね。 ● 子ども会による廃品回収についてのお願い を掲載しました。   詳細は【5−2 子供会の掲示板】をカチッとね。 ● 令和5年徳倉区どんど焼の様子の様子を掲載しました。   1月9日(月)徳倉区どんど焼を行いました。 写真をクリックするとスライドショーが始まります。  詳細は【5−3 徳倉区どんど焼きの掲示板】をカチッとね。 ●徳倉3丁目町内会のホームページ紹介パンフレット 掲載のお知らせ。 ホームページ紹介パンフレットを印刷して多くの人と情報の共有と住民全体が共に働く事で地域コミニティの活性化 を行いましょう。詳細は【7.その他の掲示板】徳倉3丁目町内会のご案内をカチッとね(クリックして下さい。)

【5−3 徳倉区どんど焼きの掲示板】
【 5.3丁目町内活動】

投稿者メール検索条件 題 名 内 容 URL

徳倉第3町内会